地域でさがす
山陰
方言 | 意味 | 頻度 |
---|---|---|
ずら |
||
ほおだま |
||
けん |
||
せな |
||
ももたぶら(腿) |
||
すねぼうず |
||
こぶら |
||
がいけ |
||
こんこ |
||
はくらむ |
||
胸が痛しい |
||
えらい |
||
だいい |
||
胃がえらい |
||
腹が太い |
||
はしる |
||
うずく |
||
いてゃあ |
||
はいた |
||
はじしが浮く(歯茎が痛い) |
||
はがじくじくする |
||
ぐずめく |
||
はらにがり |
||
けんぶき |
||
けんびき |
||
けーもち |
||
しぶれ |
||
じりじりする |
||
つと |
||
はしかいい |
||
こっぱん |
||
こっぱん |
||
がめる |
||
きょーてえ |
||
きょーとい |
||
おっとろしい |